ダイエットをするのは苦しいものですよね。
ですが、健康的にダイエットを続けるためにはルール化して自分を律するとうまくいきます。
無理にダイエットしようとしても挫折していまいますし、ルールを決めて自分なりにアレンジすると、うまくハマるかもしれません。
私が考えるルールを上げていきますので、参考にしてください。
目次
ルールを3つ
ルールを上げていきます。
それではどうぞ。
何でもいいのでとにかく体を動かす
苦痛で楽しくない運動を無理にする必要は無く、自分が楽しいと思う運動をすることが大切。
特に思い当たる運動が無い場合は掃除などの家事でも十分な運動量になるとのこと。
'毎日同じ運動をする必要も無く、その日の気分によって行う運動を変えると長続きしやすいそうです。
目標として1週間に4日以上体を動かすのがよい。
楽しんで続ける

cdrasnake / Pixabay
楽しくないと何も続きません。
コツは楽しいと思える状態を自然に作ること。
例えば好きな人と一緒に走るとか。
もしくは飽きてきたと感じたら、すぐに切り替えられる運動をストックしておく。
時間をかけて体重を落とす
短期間でダイエットしようとしても、負荷がかかりすぎて長続きしません。
途中で挫折してしまう。
それに急激なダイエットは体に悪く、リバウンドもしやすい。
健康的にダイエットするためには、理想的な体型に徐々に近づくためのプロセスを楽しむことで、なかなか体重が減らなくても時間がかかるということを認識していたら、心の平安も保たれます。
まとめ
ダイエットを成功させるために、健康的に取り組んでください。
ダイエットに限らず、嫌なことは長続きしませんよね。
そのことを心に留めておくだけでも、うまくいく確率アップです。