こんにちは、今日も筋トレに励んでいますか。
痩せやすい身体を作るためには筋肉を増やすことが大切です。
筋肉をつけるための筋トレにおいて、効果を最大にするためには食事にも気をつけなくてはなりません。
今回は筋トレ前後の食事のポイントを解説していきます。
筋トレにおける食事の重要性
筋肉をつけるためには、筋トレをするだけでなく食事に気をつけなくではなりません。
筋トレをするとグリコーゲンという筋肉中のエネルギーが失われるだけでなく、筋肉自体がダメージを受けます。
このダメージを受けている状態で、すみやかにたんぱく質、アミノ酸、糖質などの栄養素を摂取することで、一度壊された筋肉が復活し、筋繊維が太くなります。
つまり食事を意識しない筋トレは効果が薄いだけでなく、筋肉が壊しやすくなったり、その結果筋肉が減ることにもなりかねません。
筋トレにおける食事の重要性を改めて念頭に置いておいてください。
食事のポイントとタイミング
食事の大切さは上で説明しましたが、具体的に摂取するものとタイミングを以下に解説していきます。
基本はしっかりと食事をする
ダイエットをしていると食事を抜いて体重を減らす人がいますが、運動をするなら食事を抜くのはNGです。
理由は上記に説明したとおりで、体作りに必要な栄養素の摂取なしでは体が筋トレに耐えることが出来ません。
どうしても食事制限をしたい場合、朝と昼はしっかりと食べ、エネルギー消費の少ない夜を軽めにしてください。
いずれにしても適切な量をしっかりと摂取することを忘れないでください。
筋トレ数時間前に食べるべきもの
食事は筋トレ3時間前に済ませて置くのが望ましいです。
これは食べ物が消化されて栄養に変わるまで2~3時間かかるからです。
食事後、すぐに運動をすると胃腸への負担があるだけでなく、エネルギーが筋肉内にたまっておらずエネルギー不足になるためです。
その上で肉や魚、ご飯などしっかり食べてください。
トレーニング直前に食べるべきもの
トレーニング直前には、すぐにエネルギーになるものを摂取してください。
例えば砂糖の入ったスイーツや消化に良いフルーツなどです。
バナナやチョコレート、スムージなどスピーディーに消化される食品を選んでください。
トレーニング直後に食べるべきもの
トレーニング後は失われたエレルギーを速やかに補ってください。
特に必要な栄養素はたんぱく質と糖質です。
トレーニング直後に糖質とたんぱく質を一緒に摂取すると、たんぱく質から筋肉が作られやすくなります。
同時に摂取することで効果が高まるということです。
食べやすくすぐにエネルギーになるもので、例えば高タンパク質のヨーグルトなどおすすめです。
また高濃度のBCAAを含むアミノ酸パウダーも筋トレ後には必須です。
トレーニング前後の食事まとめ
トレーニングをする目的は痩せたい、筋肉をつけたいなど様々ですが、必ず食事とセットで考えてください。
トレーニング前にエネルギーを摂取していないと、筋肉が余分に分解されてしまうだけでなく、運動後のたんぱく質もうまく合成されません。
効率よく体作りをするため、意識して筋トレ前後に栄養を摂取するようにしてください。